地域とつながる遊びの時間「9タイム」第三回目が行われました 平成28年度二学期 2016/11/25 杉九小、学校支援本部、地域の方々が一丸となって、新たな取り組みをはじめました。その名は「9タイム」!“子供たちが地域の皆さんと顔見知りになり、見守られて成長する、その子供たちが次の担い手になる。そんな嬉しいつながりを願って、気軽においでいた…… 詳細はこちら
秋の読書旬間「読み聞かせ会」 平成28年度二学期 2016/11/23 10月25日(火)~11月15日(火)は読書旬間でした。杉九の図書館では、昼休みに図書ボランティアによる読み聞かせ会が行われました。 絵本「わゴムはどのくらいのびるのかしら?」。 ある日、輪ゴムに興味をもった男の子。好奇心はどんどんひろがっ…… 詳細はこちら
6年生セーフティ教室〜危険ドラッグにはダマされない!! 近づかない!! 〜 平成28年度二学期 2016/11/21 11月15日(火)、6年生を対象とした薬物乱用に関する授業が行われました。今回、薬物依存症の方を治療・ケアしている施設の方が講師として来てくださり、薬物の危険性や依存性など講師の方の実体験を交えながら話をしてくださいました。薬物に手を出して…… 詳細はこちら
三年に一度の音楽会は無事に終了! 平成28年度二学期 2016/11/18 11月11日(金)・12日(土)は、三年に一度の音楽会でした。初日は児童観賞日、二日目は保護者観賞日でしたが、両日とも、一生懸命な子供たちの姿が見られました。他の学年が見守る中で行われた初日。1年生の「はじめのことば」に続き、中野先生の指揮…… 詳細はこちら
役立つ情報が満載! 杉並区震災救援所訓練2016 平成28年度二学期 2016/11/07 10月30日(日)、杉九小の校庭・体育館を使って、震災救援所訓練が行われました。杉九小をはじめ、区内の多くの小中学校は、震災時に地域の避難・救援の活動拠点になります。校庭では、消火訓練や煙体験、炊き出し訓練等が行われました。煙体験では、化粧…… 詳細はこちら
東原児童館秋まつり2016 平成28年度二学期 2016/11/04 10月29日(土)、東原児童館の秋まつりが開催されました!ハロウィンの時期ということもあり、館長さんをはじめ、仮装している子供たちの姿も見られました。 杉九小では、地域の方々が集まるブースエリアに、杉九小PTAとして出店しました。 今年も昨…… 詳細はこちら
地域とつながる遊びの時間「9タイム」第二回目が行われました 平成28年度二学期 2016/10/31 杉九小、学校支援本部、地域の方々が一丸となって、新たな取り組みをはじめました。その名は「9タイム」!“子供たちが地域の皆さんと顔見知りになり、見守られて成長する、その子供たちが次の担い手になる。そんな嬉しいつながりを願って、気軽においでいた…… 詳細はこちら
PTA主催 第32回杉九まつり「すぎくまつりだ81(ハイ)・ハイ・81(ハイ)」! 平成28年度二学期 2016/10/28 PTA主催 杉九まつりが10月22日(土)の午後、開催されました。今年は「すぎくまつりだ81(ハイ)・ハイ・81(ハイ)」と銘打ち、準備を進めてきました。開場時間が近づくと、子供たちの長蛇の列! 開場すると、多くの子供たちが一番最初に並んだ…… 詳細はこちら
「杉九こどもまつり」は今年も大盛況! 平成28年度二学期 2016/10/27 杉九小の秋のイベント「杉九こどもまつり」が、今年も10月22日(土)に開催されました。この日のために、企画から商品作り、お店の看板づくりなど、準備を重ねてきた児童たち。当日は学校公開ということもあり、多くの保護者もお店屋さんに来ていました…… 詳細はこちら
2年生トマトケチャップ作り 〜おいしい楽しいトマトパーティ!〜 平成28年度二学期 2016/10/11 2年生が各自育てたトマトを使ってトマトケチャップを手作りする、通称“トマトパーティ”が、栄養士の上野先生のご指導のもと、行われました。今年はトマトが不作だったとのこと。今回は2年生が育てたトマトに、給食室で作ったトマトと八百屋さんで買ったト…… 詳細はこちら