今年もプール開きを前に「ヤゴ救出大作戦」が行われました!
指導してくださったのは「すぎなみ環境ネットワーク」の皆さんです。
子ども達が入る前のプールには、
去年のプール納めの後にしかけられたペットボトルや草が…

アカネ系のヤゴは水面に直接、卵をうみますが、
ヤンマ系のヤゴは植物に卵をうむため、しかけを作っておくそうです。
しかけを取り出し、30cm位まで水位を下げたプールに
子ども達は恐るおそる入っていきます。

最初は泥の中に手をいれて、ヤゴを見つけることに抵抗を感じている子もいましたが、
いざ、ヤゴを見つけると
「いたー!!」と大声でさけび、満面の笑顔。

手の上にのせて、大切そうに見つめていました。
アカネ系のヤゴが続々と見つかる中、
ヤンマ系のヤゴを見つけた子は大興奮!

「カッコいいー!」と喜ぶ笑顔は、キラキラしていました。
初めは「きたない…」「触れない…」と言っていた子も、
いつの間にか、ヤゴ救出に夢中になり…
服が汚れることも気にせず、
網を持って一生懸命にヤゴを探す姿はとてもさまになっていました。

時間がたつのも忘れてヤゴを探しています。
どの子も真剣!

今年の成果は以下の通りです。
*「ヤンマ」14匹
*「アカネ」3994匹
*「シオカラ」1匹
*「イトトンボ」0匹
(イトトンボだと思われた11匹は、カゲロウでした。)

合計 4009匹のヤゴを救出できました!

指導してくださったのは「すぎなみ環境ネットワーク」の皆さんです。
子ども達が入る前のプールには、
去年のプール納めの後にしかけられたペットボトルや草が…
アカネ系のヤゴは水面に直接、卵をうみますが、
ヤンマ系のヤゴは植物に卵をうむため、しかけを作っておくそうです。
しかけを取り出し、30cm位まで水位を下げたプールに
子ども達は恐るおそる入っていきます。
最初は泥の中に手をいれて、ヤゴを見つけることに抵抗を感じている子もいましたが、
いざ、ヤゴを見つけると
「いたー!!」と大声でさけび、満面の笑顔。
手の上にのせて、大切そうに見つめていました。
アカネ系のヤゴが続々と見つかる中、
ヤンマ系のヤゴを見つけた子は大興奮!
「カッコいいー!」と喜ぶ笑顔は、キラキラしていました。
初めは「きたない…」「触れない…」と言っていた子も、
いつの間にか、ヤゴ救出に夢中になり…
服が汚れることも気にせず、
網を持って一生懸命にヤゴを探す姿はとてもさまになっていました。
時間がたつのも忘れてヤゴを探しています。
どの子も真剣!
今年の成果は以下の通りです。
*「ヤンマ」14匹
*「アカネ」3994匹
*「シオカラ」1匹
*「イトトンボ」0匹
(イトトンボだと思われた11匹は、カゲロウでした。)

合計 4009匹のヤゴを救出できました!
